注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

子供はいらない

No.16 12/11/04 21:26
通行人16
あ+あ-

主さんには言わないだけで、自営がうまく行っていないのでは?忙しいからって儲かっているとは限らない。主さんが思うより、収入に波があって、当初の計画通りとは行かなくなったのでは?男のプライドってあるから、旅行とか言ってるんじゃ?

約束だからとか、計画だからとかじゃなくて、もっと夫婦として旦那さんの本音を引き出すような話し合いをしてみては?

旦那さんは、まだ早いと言ってるんだから、どうして!?約束したじゃない!とかって切り出すと責めてるようにしかならなくて話し合いは頓挫するでしょうから、そういうのはこらえて、話し合いを。

今の旦那さんに子供どうの、子育てどうのといくらアピールしても腰が引けるだけだと思います。

結婚前の約束なんて、夢や理想が先走って現実はあまり見てないもの…結婚後はまず現実ですから。

ってか、まずはレス解消が優先じゃない?

16回答目(56回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧