注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

可愛くない子供

No.5 13/01/07 18:41
通行人5 ( 39 ♀ )
あ+あ-

1さんの言う通りかもしれないです。私も旦那も真ん中の子です。放られていた感じがありますが、結局は自分で解決しちゃうんですよね、何でも。私はイジメにあった事も親には言わずに、イジメになるのは悔しいので、目には目を、歯には歯を…みたいな感じで、取っ組み合いの喧嘩に発展した事もあります。先生からは、何で喧嘩になったんだ?と聞かれても、自分達が知っていればそれで良いんじゃないですか?!(-_-;)と、突っぱねて言ってました。見ていた友達が、実は…と、先生に説明する状態でした。
そんなこんなで、ヤンキーボスとも親しい感じでした。話してみると案外楽しい人だったので。
そんな事も親は知りませんでした。
一方、親のレールに従ってきた兄は、41歳でキャバ行って、旅行に行って、実家暮らしなのに生活費さえ出さない。
会社も危ない状態で、転職したら?と父が言ったら、『お父さんが今の会社に入れ!って言ったんじゃないか?!』と、まるで遅くに来た思春期のよう。あんなだから、結婚もできないんだろうな~、お父さんが死んだら○○(兄)は、どうなるんだろうか?…と、母が亡くなり一人になった71歳の父が心配しています。
私の義家族に父が、うちは大きい子供(兄)がいるから…と言っていたのを、義家族は、○○さんには、弟さんの他に兄弟いるの?と聞かれ、『いえ、兄の事です(-_-;)』と言わなきゃいけなくて情けなかったです。

親のレールに従わず、自分に正直に…をモットーにしてきた私にも、3人の子供がいます。
公平にしているつもりですが、できれば自分の道を見つけて歩んで行って欲しいです。

私の母は、私に厳しかったです。私の気持ちを聞いてくれていたのは、学生時代からの友達です。母は世間体を気にする人でした。兄は賢かったですが、私は馬鹿でした。
通知表が悪かったら、押し入れに閉じ込められ、モノサシで叩かれていました。
成績は悪かったけど、自分の道を見つけて、好きな事を貫き、今はTシャツに絵を書いて海外に輸出する仕事をしています。本も出しました。

主さんも、育てかた、間違えたらダメですよ。

5回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧