注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

発達障害者?

No.32 13/02/28 18:01
働く主婦さん9
あ+あ-

今から70年も昔に自閉症が発見されて翌年にアスペルガー症候群が発見されて日本だけで自閉症とアスぺルガー症候群を発達障がいと読んだのは今から8年前からで 8年前からアスぺルガー症候群をそのままで読んだりアスぺルガー症候群を広汎性発達障がいと読んだり高機能自閉症と読んだり高機能広汎性発達障がいと読んだりして つまりアスぺルガー症候群は広汎性発達障がいでもあり アスぺルガー症候群と高機能自閉症は殆ど同じで 高機能自閉症と高機能広汎性発達障がいも殆ど同じで なのでアスぺルガー症候群は広汎性発達障がいでも 高機能自閉症でも 高機能広汎性発達障がいでもある 発達障がいの時代は まだ8年しか経ってないし 自閉症とアスぺルガー症候群の時代でも幼児期に自分の子どもが明らかに定型発達(健常)の子どもと違うのに 性格や個性と判断するの子どもの将来が心配でないのかと思う いつもと状態が違うとパニックを起こすし 何かに執着して 執着するのが また一つ また一つと増えるし 執着してないと癇癪を起こすし 親からしたら怖くて 自分の子どもが何かに取り憑かれてると思ってしまうので 発達障がいは性格や個性の次元でないよ

最新
32回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧