注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

(悩み)親戚の子の手癖が悪い・・・。

No.27 13/03/04 01:40
悩める人27 ( ♀ )
あ+あ-

私の親戚の子も訳あって祖父母の家に居候しています
その子は昔から手癖が悪く

人の物を平気で盗み
取ってないと言い張ります
大人になった今も祖母に嘘を付きお金を奪い欲しいものを買い漁ってます…

私の大事な物を盗まれた事も何度かあります…
凄くショックで、本人に言ったことがありましたが未だに
取ってないと言い張ってます。

もう大人で、悪い事だと分かっているはずだけど
盗みを止めるつもりは全くありませんし
やってないと全否定し罪を認めません

もしかするとその子も大人になった時に今の「盗む」と言う
スリルと快感を思い出してまた繰り返してしまう可能性があります。

今の内に辞めさせるべきですが…
何を言ってもダメそうなので

主が精神的に参る前に部屋に鍵を付けて
もう二度と人の物を盗むなと叩き込みましょう!

人の物を盗むと言う事がどれだけ悪い事なのかを
まだしっかりと解ってはいないと思うので…

私の親戚の子は最近盗みが激しいので証拠が掴めたら警察に通報すると脅してみようか…と密かに計画中!

主さん
ちびっこになんて
負けるな!そして早く鍵を付けなよ(>_<)

盗みを覚えた子はいつか、お金を盗むようになるよ…

27回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧