注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

障害児を育ててますが居場所がない

No.5 13/04/23 22:23
通行人5
あ+あ-

気持ちが痛いほど分かります…。自分もうまく溶け込めない…対人恐怖症だと人に(知り合い)会いたくないですよね。   しかも自閉症のお子さまがいらっしゃるのなら、尚更、他人の目が気になる筈です。      でも、他の方の言う様に、焦らず、ゆっくり…先ずはご自分の病気を、直せる様に気を使って下さい。          
と言っても、簡単に良くなる病気ではないですよね。私も経験あり、鬱から始まり、躁鬱、対人と長い年数苦しみました。薬も効かず…。長期ストレスによる物だと思いますが…。一度かかると、なかなか抜け出せないんですよね…😢      きっと、子供さんの事もまだ目も離せず、普通の子と違い本当に大変ですから、心配や、不安などで、常に気苦労が絶えないですよね。     たまにはどなたかに預けて、少しは休養して息抜きして下さい。    あと、どなたか、周りにお友達は居ませんか?子持ちでも独身でも良いです。とにかく前向きで明るい、めげない誠実な方。          時には、一緒に悩み、事実を受け入れて、尚且つ、明るく励まして下さる様な方はいませんか? あまり考え過ぎると、主さんの病気が、良くなりません。       私も、無理に溶け込む必要は無いと思います。 一緒に遊べるに越した事は無いですが、例えば子供達の、周りで走るだけでもお子さま本人は、皆と遊んでる様で、楽しいかもしれませんし。  ルールは確かに難しいので、主さんが付き添わなければいけませんが、
それが苦痛になる事もありますので、様子を見ながら、たまに、参加したりしてはどうですか?  私は一人とあまり考えないで下さい。大丈夫です。皆同じ様な悩みを抱えています。大丈夫です。

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧