注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

超超初心者向けのお弁当作り

No.7 13/04/24 16:11
たまひよ ( 38 ♀ yVNLCd )
あ+あ-

そのお母さん、本当ですか?あり得ないです。心の病とか更年期ですか?事情があるなら仕方ないしご家庭によって違うからとやかく言えないけど…。学生って勉強や部活など本当に忙しいと思います。そんななか皿洗いもして、お弁当を自分で作ることにしたのは、本当に偉いと思います。うちは校長先生が入学式のあいさつで、「最近は共働きのご家庭も多いから生徒も親任せにせず、お弁当を作れる子は自分で作ってきなさい」とおっしゃいましたが、たぶん誰も作ってません。
さて、お弁当ですが。本当に簡単で申し訳ないのですが、いくつか書いておきます。
①チーズ卵
スクランブルエッグにして、出来上がり寸前にとろけるチーズを混ぜる。卵焼きより楽です。ケチャップをかけたら彩りもいいです。
②卵焼き(海苔)
卵焼きに巻くとき海苔を挟んで巻きます。あと卵焼きは前の日に作って、アルミホイルで四角く形作ってくるんでおけば朝きれいに四角くなっています。冷蔵庫に入れておけば大丈夫です。
③アルミカップのグラタン
90秒でゆでられるサラダ用のマカロニを前の日に、ゆでてカップに入れておきます。ここに牛乳か喫茶店によくあるポーションのクリームを少しだけたらします(マクドナルドとかでもらってきたら良いです)あとはとろけるチーズ、マヨネーズ少々、パン粉をかけて、次の日の朝トースターで焼くとマカロニグラタンになります。お好みで切ったベーコン、ウィンナー、ツナなど混ぜたらおいしいです。
④ショウガ焼き
豚肉の細切れを炒めて、チューブのショウガとめんつゆなどの濃縮調味料で味付けします。牛肉でもいけます。焼き肉のタレで炒めるだけでもおいしいです。
⑤鮭焼いただけ
切り身の甘塩鮭を一口大に切り、酒とめんつゆを少々ふり袋に入れて個別にラップでくるんで冷凍しておきます。当日グリルで焼くだけ。麹づけみたいな味がしておいしいです。
⑥フライ
前の日の残りのサーモンの刺身に塩、胡椒をふり小麦粉と水で溶いたもの(普通は溶き卵も加えますがお弁当サイズのフライならいらないです)にくぐらせ、パン粉をまぶして保存しておきます。朝油であげるだけです。ちょっと残った豚肉でもできます。ヒラヒラのお肉を一口トンカツの形にしてあとは同様です(海苔やチーズ、梅、しそなどで巻いてもおいしいです)。
⑦一口お好み焼き
前の日にキャベツ、ネギ、ちくわ、肉(火を通しておく)のみじん切りに小麦粉、だしの素、卵、ゴマ油(少々)、水を加え混ぜ合わせ、お弁当サイズに焼く。ラップにくるんで当日はあたためてソース、鰹節をかけるだけ。
⑧唐揚げ
前の日に鶏肉を一口大に切り、酒、ショウガ、醤油、胡椒で味付けし、置いておきます。味がしみたら、小麦粉、片栗粉を混ぜてとろみがついた状態で置いておきます。当日、パン粉を少々まぶして、油で揚げます。パン粉はいらないですがあると衣がたくさんついておいしいです。カレー粉をいれたりケチャップを入れたり、ニンニク味にしたり色々できます。
冷食とあまり変わらないかもしれませんが…参考になれば嬉しいです。

7回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧