注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

こんな理由で辞めたいのはおかしいですか?

No.4 13/07/06 22:12
お礼

≫1

ありがとうございます。人間関係はすごくいいのでやめたくない気持ちもありますが、分からない事も多く、言われても器具の渡し方や向き、もつ位置など少し違うだけで舌打ち、溜め息、怒られたりします…
怒られるのは私が悪いから仕方ありませんが…。バキュームやアシストのつき方も先輩がつくのをみて覚えて、簡単な治療だけたまにつかせてもらえますが、つこうとしてもつかなくていいと言われるときもあります…
なのにバキュームができるようになれ!治療はみても仕方ない!など言われたりします…しかしつかせてもらえないしたまにつかせてもらえても、バキューム取り上げられたり舌打ちをされて怒られてしまいます…もうどうしたらいいのかわからなくなります…。確かに器具の渡し方などもベテランのせんはたちに比べたら下手だしタイミングも少し遅れたりしてしまうかもしれませんが、自分なりに毎回努力して改善させているつもりなんですが、もう向いてないのですかね?

4回答目(88回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧