関連する話題
挨拶をしない隣人がすごく不快で仕方ないです。 皆さまならどうしますか。 家族はその隣人を「挨拶の出来ない人」「常識のない人」という可哀想な目で見ていて相
ネットでの出会いから付き合うのって、「ないわ~」ですか?
小学校を休ませて家族旅行

家族葬の常識

No.7 13/07/19 22:44
通行人7 ( 39 ♀ )
あ+あ-

家も義父の時に家族葬やりました
やっぱり田舎に住んでる伯父や叔母に
色々言われましたよ

家族葬って、葬儀はしたいけどあまり
お金をかけられないって選ぶ方が少なからず
いると思います。家がそうでした。
だから料理も少なく……
葬儀に出席したい人は沢山いるし、本当は
喪主も呼びたかったかもしれない
でもその少ない料理で対応……どう思われるでしょうか?

葬儀に参加したくても今回我慢された方は
主さんの母親が来たことをどこかで知って
『あの方は呼んだのに私は行っては駄目だって!』って、思う方もいるかもしれない
そういう事なんですよ

地方によっては、その地方の葬儀のやり方が
あるように、喪主の意見は従った方が礼儀だと
思います

7回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧