注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

赤ちゃん。楽しみだけど不安です…

No.108 13/09/12 15:17
お礼

≫101

「社長の娘だったら、そんな人と出会わないし」と言われても、3年前に夫と出会ってしまったから、こうして一緒に居るんです。社長の娘が、みんな良い子でお嬢様とは限りません。

言っていることがメチャクチャだと言われますが、私だって3人一緒に生活したいです。離婚もしたくないです。だけど「1Kの家で育てるのは無理と分かったから、引っ越しが終わるまでは別居だね」と言うことなのですが…。(両親は夫が最初から嫌いなので、もうその事はほっといてます。例え、両親に夫の良い所を言っても無駄なので。とりあえず、表上は仲良くやってくれているので、それで良いのです。うちはうちで平和なんで)

あと、私ワガママなのですか?
育児に無知すぎたので、とりあえず先に2DKのお部屋を探す事から始めたんです。でも夫が23区が良いから嫌だと首を振られて困ってるんです。「これ以上、家賃が高いところに住み続けたら破産になるんで、夫が引っ越しに前向きに考えるまで、それまで東京の家には戻らないよ」と言ったのです。(別居なんて嫌ですよ私だって)

新宿区の1Kのお部屋の狭さ、見せてあげたいです。大人2人で生活するのもギリギリなんですよ…。あなたは新宿区に住んでる方なんですか?

108回答目(119回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧