注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

発達障害・アスペルガーの人生

No.7 14/05/09 00:44
専業主婦さん7 ( 33 ♀ )
あ+あ-

私は発達障害かは分かりませんが、子供の頃からずっと周りから『変わっている』と言われてきました。

そういうこととは関係なく、過労で鬱病になり、未だに働けるようになる兆しもなく、私はたまたま女性だったから、こんな私でも結婚出来たのですが、結婚したからって生活が変わるわけでもなく、同じ悩みがずっと続いています。

私も結婚したら、専業主婦って立場が出来て、辛くなくなるのではと思っていましたが、実際なってみると、変わらなかったです。

働けない現実、一人では生きていけない現実、ほとんど家にいるから孤独、人間らしく生きれない、成長出来ていないのではという不安、こんな生活をしていること自体が自分自身が一番許せなく、自分が一番自分を責めています。

主さんも、結婚したり、生活保護もらったりしても、今の辛い気持ちがなくなることはないと思いますよ。

でも、私は性格がポジティブなので、考え方を変えて、この体では普通の仕事に就くことは無理なので、鬱病とか私が経験したことをマンガや活字にできないかなって頑張ってます。

私が一番辛いのは、自分で稼いだお金がなく一人では生きていけないことですから、何でもいいから仕事してお金を手にしたいって感じです。

主さんも普通の雇用形態や『普通』って感覚を棄てて、今の自分で何が出来るかを考えた方が、私達みたいな人間は生きていけるかもしれません。

個人事業主や開業とか調べてみてください。

一人で仕事している人はいっぱいいますよ。

私もずっと人とズレていますが、普通ではないので普通の人が思いつかない事がたくさん思いつきます。

主さんもきっと、普通の人が考えもつかないことを考えることが出来るはずです。

何がキッカケで、仕事が出来るようになるかなんて分からないです。

犬山紙子さんも引きこもりから本を書き、今ではテレビに出てたり。

何かしたからって、すぐに何か変わるわけではないけど、何もしない人に何か起こる可能性はない。

だから、私は色々やってみるよ。

主さんもとりあえず『発達障害』の自分の人生を文章に書いてみなよ。

このまま何もしなくても、ずっと何もない人生なのだから、何かしたからって損になることは何もないよ。

ダメで元々で、私はやってみるよ。

7回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧