注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

自閉傾向の強い発達障害の小学生

No.68 14/05/16 03:57
お礼

≫64

書き込みを2つに分けてくださっていたので、返レスも2つに分けますね。

25番さんのご友人のお子さんがアスペルガーでしたか…
25番さんはお優しいですね。ご友人とお子さんにも、私と娘にも、何か力になりたいと思って助けてくださるんですから。
他人事とせず、自分のことのように思ってくださり行動していただいた強さに、本当の思いやりを感じます。

娘の場合、高機能自閉症やアスペルガーが近いように感じます。
診断はADHDでしたが多動より不注意優位で衝動性は強め、周りの空気が読めず頓珍漢な発言(私もそうです)、体に触れられることのストレス(怖いというほどではないですが、私も体、特に顔に触れられるのはストレスです)、なので自閉症スペクトラムについてももっと調べてみます。

自分の特性を知り対策するのは大切ですね。
私自身、自己コントロールができているか不安ですが、娘をよく見てよく話を聞いて特性を正しく捉え、どうすれば娘が安心できるかを考え、気持ちをコントロールできるよう手助けします。少しでも生きやすくなってほしいと願っています。

発達障害に気付かなかった頃は、娘を叱ってばかりでした。
他の子と違うことに焦り、できないことに怒り、不登園を詰りました。
娘としっかり向き合い、正しく接することで問題は改善していくのだとよくわかりました。
娘を認め、どんなときも味方でいます。あなたが悪いのではない、理解できるやり方がみんなとは少し違うだけなんだよ、いい方法が見つかったらできることが増えるよ、と伝えて抱きしめ、気持ちを安定させられるようにしていきます。

『できない困った子』から脱却できるよう、娘の頑張りをサポートします。そして、娘にとってよい環境を作れるよう、学校と市教育委員会、児童センターや小児精神科、医療福祉センターと協力し、嘆願直訴していきます。

私のことまでお誉めいただき、ありがとうございました。とても嬉しいです。
私が母として至らないためこちらで質問しましたが、もう少し自信を持ってもいいのかもしれないと思えました。

たくさんの書籍の紹介、参考にさせていただきます。
本当に、ありがとうございました。

68回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧