注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

こんな母親でいいのか

回答11 + お礼11  HIT数 2736 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
14/05/19 10:40(最終更新日時)

もうすぐ7ヶ月になる息子を育児中です。

だんだん育児にも慣れてきましたが、初めてのことなので、分からないことばかりですが、何とか毎日育児に奮闘しています。

最近手首を痛め腱鞘炎になったり、生理がきて出血が大量だったりで、身体的にきつかったこともあってか、毎日の育児が大変に思えて仕方ありませんでした。ちょうどそのとき旦那から、私の育児の仕方のことでいろいろと言われて、私の感情が爆発してしまいました。ケンカになりましたが、何とか和解しました。

その翌日、ちょうど旦那の仕事が休みだったので、丸一日育児と家事をやってもらうことにしました。完母のため、私は授乳のみしていました。旦那はたんたんと育児と家事をこなし、全然平気そうに一日を終えました。はたからみていて、今まで私は何をそんなに大変大変と思っていたのだろう…今日まで私は何してたんだろう…と育児への自信を失ってしまいました。

息子はぐずって泣くこともほとんどなく、機嫌よく一日過ごしていました。そんなところをみていて、私が母親でいいのか、母親にむいてないんじゃないか、いろいろ考えさせられてしまいました。自分の無力さ、甘さをまざまざと見せつけられたようで、これからどう頑張っていけばいいか、頭が真っ白です。いい母親ってどうやったらなれるのでしょうか。教えて下さい。

No.2094146 14/05/13 22:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧