注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

少人数の会社がキツイ

No.13 14/07/22 19:32
お礼

≫9

励ましのお言葉をありがとうございます。

そうなんです。電話も掛けたり出たりするのですが、ラジオのように皆が聞いているので、緊張してつっかえたり、噛んだり、変な言い回しをしてしまったりしていて恥ずかしいです。。

本当に早く、打ち解けれたらいいなって思います。確かに、仲良くなってしまえば、自然とリラックスできて、何も怖くないはずなんですよね。

社長は、結構皮肉屋?なところがありまして、私の失敗だったりドジだったりを繰り返してイジッたりするので、その場では笑ってお返事返してますが、自分では結構気にしています。

仕事では、ミスもありますが、自分のアイデアが、結果的に黒字として収益が徐々に伸びてるいるのですが、褒めて貰えないのも、結構悲しかったりします。

先月のことですが、社長と二人きりだった時に、思いきって『今月は気合い入れて頑張たので、お客さんが増えて、黒字が増えました!褒めてくださいよー!』と明るく冗談混じりに伝えてみたのですが、『そんな事自分で言うもんじゃないわ』って一括されて落ち込んでしまいました笑。

失敗やミスや、普段のドジをいじったり、そういう所は言うのに、褒めてくれたり、頑張りを認めてくれるような声を掛けて貰えないのが、マイナス思考を助長してしまってます。でも、そういう方なんだと、あまり深く考えないようにします。

過去に働いていた職場では、お客さんや上司や同僚から、ありがとうって言われることが栄養で、とても励みになっていたのですが、過去は過去として、今の職場では、何か別のところで自分の励みになるような栄養になる物を見つけてみます。
まだ、頑張れそうです。前向きになれたようで良かった!って仰ってくださって、嬉しかったです。

13回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧