注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

家族葬

No.23 14/07/26 23:42
専業主婦さん2 ( 29 ♀ )
あ+あ-

また再度すみません。
細かな内容わからなかったので、私としては主さんの言葉使いが気になりました。

旦那さん、妹さんに暴力振るい、外面がいいんですね。
そして、結婚相手の親戚の顔すらわからず葬儀にも顔を出すかわからないような複雑な身内を持ち、主さんはそんな旦那さんとの結婚生活はどうなんですか。大丈夫ですか?
義妹さんが更に可哀想です。
その旦那さん、まるで何もできない子供に虐待しているような感覚で胸が痛みます。
私には1歳の息子がいるのですが、人生どんなことが起こるかわかりませんからね。
普通に行けば、私が息子より先に死ぬでしょうが、残された息子もきちんと最期は息子の人生を誇ってくれる人たちと葬儀に恵まれてほしい気持ちになります。

主さんとしては義妹への考えがあるのですよね?
旦那さんの希望もあるだろうけど、現実問題そもそも来てくれるかわからないような親戚だということを、旦那さんにもじっくり考えてもらうような言い方、話し合いができたらいいのかなぁ?


23回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧