注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

隣家(工場)との草取りのトラブルについて【ご報告など】

No.2 14/08/18 13:34
お礼

【もともと、普段から気を付けている人ですから、言い過ぎた。と直ぐに反省して、自己嫌悪になっていたところ】で、【そのような厳しい言葉を言われたためかなり心を傷めていて】

普段なら、自分で不動産店さんに連絡出来るけれど、私が委任されました。と、話して戴いたようです。

【不動産店さんは、解りました。ただ、図面は、大家さんが持っている・理由を伝えなければならないから、伝えて、もし、大家さんが、“トラブルを起こすなら、出て行ってください”と言ったら、困るでしょうから、言わないでおきます。境界線の標の通りです。草取りは、常識的な範囲で、伸びたところを、やって戴いたらよいですよ。幸い、近隣からの苦情は、ここ3日くらいや、長年(11年)住まわれていても、一度もなかったから、安心して暮らしていてください。】とのお話だったそうです。

不動産店さんにご理解戴けてよかったです。ご近所にも、ある程度、ご理解戴けているようです。
私も、感謝と、反省はしてはいます。

うちの夫は、苦手だからと、簾などの取り付けのための釘打ちや、簾などの取り付けをしようともしてくれず、私がお金を出しての購入から、全て自分で行ったのですが、高い所に、脚立や、プラスチック製の容器に登り降りする時が、恐いのです。午前中は、仕事ではないので、出来るのに、頼んでも、やれないと言われているので、登り降りしますが、その度に、「恐い、恐い」と、言っている様子を、隣店(工場)も、見聞きさているはずです。
釘を打つ音も。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧