注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

猫の膀胱炎、尿路疾患に詳しい方。

No.4 14/08/25 00:47
お礼

≫3

レスありがとうございます。
そうなんです。何か食いつきがいい品らしいです。
確かによく食べますがその分水分摂取がかなり増えたので便通もよくなってしまい、そのせいかはわかりませんが便の回数が少し多いです。
下痢便とか、軟便ではないのですが1回か2回だったのが3回する時とかもたまにあるのでそれも心配になってます…

他の療法食は長期間は食べさせられないんですね。今のは大丈夫なのかな…

今やっと赤血球が+1になったらしいですが先生がいくら抗生物質飲んでいてもそれに効かなければ治るのに時間がかかると言われていたので膀胱炎は大変な病なんですね。

早く普通食を与えて体重が戻ってほしいばかりですが治らないとフードはかえれないんですね。

うちの子はムラ食べなのと飽き性なのでソロソロ飽きられそうで怖いです。

ちょうど療法食に変えて今日で16日目なので長期間食べなくて済むように祈るばかりです。

4回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧