注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

何が常識か教えてください。

No.56 14/10/06 20:18
通行人56 ( 45 ♀ )
あ+あ-

お金や物が欲しいわけではないと言いつつ、愚痴を言う…んー矛盾してますね

うちは、義家族は裕福です
それに比べ、私は母一人なので、楽とは言えないと思います
でも母は「私が生きているうちは、あなたに惨めな思いはさせない」とお祝い金やお小遣いの他に時々満期になる定期をくれます
本当にありがたいし、申し訳ないです
でも義両親にそれを求めません(主人にも実家と義家族のお祝い金の違いを言う事もありません)
母も、義両親のお祝い金や援助の金額なんて聞かないし、単に私や孫が可愛くてしてくれてるんだと思います

昔なら、子供が独立したら子が親を援助するのが当たり前でした(私達の親世代)
私の時代は、親が戦後苦労し節約を苦とせず、バブルで恩恵を受け、少しゆとりがある為、子供に色々としてくれるんだと思います。
そして私達世代が、親にしてもらったから、子にもと、主さん世代にしてあげる
それは当たり前の事では無いと思って下さい

主人の親は裕福だけど、ケチではなく、あまり私達家族に干渉しないようにしているのだと思います

うちの母は「今出来るだけの事はするけど、遺す物は何も無い」と言っています
主人の実家は、大きいし暮らし振りも余裕があるので、遺してくれるか?老後身体が不自由になった時、嫁に見捨てられないように、大切にしてるのかもしれません…

56回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧