注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

まーたーはーらー

No.25 14/10/26 00:02
通行人25
あ+あ-

共働き夫婦の女性の何割が、純粋に自分が仕事をしたくて働いてるんでしょうね?
昔のように終身雇用が保証されるでもなく、非正規労働者も増え、離婚率も増加の一途を辿っている…。
世帯収入維持の為、やむを得ず働く女性も多いはず。

それを全て専業主婦をしない女性が悪いかのように言うのは、ちょっと違うのでは?

私は結婚・転居により仕事を辞め、妊娠希望だったので職場への迷惑も考えパートです。妊娠後は辞めさせて欲しい旨を伝えましたが、特殊な資格を持っているのが私しかいなかった為、引き留められて、今は産休・育休をいただいています。勿論、産休前には毎日仕事を持ち帰り引き継ぎ準備。育休中も何度か出勤しています。
もし自分が男性なら、資格を活かして思う存分働けたでしょう。でも、妊娠・出産は主人にはできません。

勿論、子供は可愛いし大切。主人の年収が1000万くらいあれば、私も割り切って専業主婦ができたでしょう。
ですが、現実は平均年収程度。子供たちの将来や自分たちの老後を考えると働かざるを得ない。働くならバリバリやりたいけど、正社員だと迷惑がかかる…。

私のように、苦悩している女性は多いと思います。
それが一部の傲慢な妊婦様のせいで、このようなスレがたつこと自体悲しいです。

マタハラマタハラと騒ぐのは、本当に迷惑です。益々適齢期の女性の雇用機会が減ってしまうでしょうね。同じ女性として、もっとやり方は無かったのかと、残念でなりません。

25回答目(143回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧