注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

つらいです。

No.11 14/10/28 07:04
通行人11
あ+あ-

薬は人によって効く量が異なり、最初は慣れるために少な目に処方し、段々と増やして効果が出る量にするようです。そこでやはり個人差があり、人によっては副作用とか肝臓機能などに来る方も出るわけですね。薬を変える必要がある訳です。市販の風邪薬でも効くのと効かないのがありますね。同じです。
薬物療法は元には戻せるけど元に戻っても病気になりやすい元ではダメなわけです。運動する、甘いものを控える食習慣を身に付ける、芸術を趣味にする、手芸や花でも。
風邪でも同じですね。弱いとまた、ひく訳です。

11回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧