注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

年下の女に言われた!ありえません!

No.83 14/12/16 13:27
通行人83
あ+あ-

年下は敬語を使い、年上を敬うのが体育会系の常識

体育会系だろうと、文科系だろうと、それが通用するのは学生のうちだけ。

社会に出て働くと言う事は、立派な社会人。

学生時代の常識が、非常識とみなされ、通用しない事はいくつもあります。

しかしながら、それを非常識だと言う主や47みたいなヤカラは、社会的常識が欠如しているとしか言いようがなく、発言も大変見苦しいのもですよ。

いいですか?

同じ新人という立場でも、社会では年齢関係なく、あくまで同じ扱いであり、同じ立場でもある。
ましてや初対面同士なら、相手が年上だろうが年下だろうが、敬語で話すのが常識。

そこに、体育会系やら文科系やらと言う言い訳は通用しないのです。
何故なら、学生ではなく、社会人なのですから。

主の考え方なら、勤め先の上司が年下なら
、その上司にもタメ口が常識になり、主に部下が出来ても、その部下が年上なら敬語を使うのが常識だという事になりますよ?

でもね、周りを見て下さい。
社員も皆、敬語で話しているのなら、主の考え方は通用しないし、敬語で話すのが常識です。

敬語を使うように言った相手の方の言うのが、社会的常識であり、それを非常識と言う主は適応障害や、何らかの障害があると思われます。

学生じゃないんだから、いい加減に、本当の社会的常識を身に付けたらいかがですか?

失礼ですが、その歳で、恥ずかしいやら情けないやら、何を学ばれてきたのでしょう。

47さんも、主と同じで社会的常識を、今一度学び直された方が宜しいですよ。

仰ってる事がまとまりがないし、支離滅裂だし、社会的に通用しませんし。

83回答目(109回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧