注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

お正月に夫婦別々

No.10 15/01/03 07:34
通行人10
あ+あ-

ご主人に相談されましたか?

私個人の考え方ですが、お正月の過ごし方って、地域や家庭によってそれぞれでしょう?8さんの仰るように、三が日が明けるまでは、私は主人と相談し、一緒に過ごすようにしています。
我が家は特に大晦日~元日は義理実家が一緒に新年を祝うのを楽しみにしてくださっているので絶対外せませんし、義理妹家族の帰省にも同席して欲しいみたいだし。
主人の意向というより、義理実家の意向に沿うようにと、お互い考えています。

主さんは義理実家の意向はお伺いしましたか?
義理実家を大切にする気持ちがちゃんとご主人に伝われば、ご主人もへそを曲げることは無かったんじゃないですか?
結婚式の準備で忙しいことは、ご主人も分かっているはずですしね(笑)。

お正月の過ごし方だけじゃなく、何事も「相談」です。私はこうしたいけど、どうかな?と必ずご主人の意向も聞く。
せっかくのお正月、仲良く過ごしてくださいね。

10回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧