注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

母乳育児 あきらめきれない

No.15 15/02/27 02:49
通行人15 ( 30 ♀ )
あ+あ-

こんにちは、5ヶ月児のママです(^_^)

出産お疲れ様でした、私も母乳育児が軌道に乗るまで二ヵ月半かかりました…。参考になれば幸いです。

私もはじめにじみ出るくらいしか母乳が出ず、1時間吸わせて12gしか増えてなくて乳首も切れて痛くて辛かったです。
私がやった方法ですが
①母乳の量を増やすべく、根菜、米、水分たくさん摂る。とくに水分はお腹たぷたぷになるまで飲みました。
②乳首のマッサージをする。桶谷式のマッサージ、ネットに転がってるので調べてみてください。
③泣いたとき大きな口あけたらそれをふさぐように乳輪まで押し込む。痛くても嫌がられても我慢してとにかくこまめに吸わせる。20回哺乳してました、小一時間吸ってるときもあったし、吸わせながら寝てしまうこともありましたがとにかく吸わせないとプロラクチン(催乳ホルモン)は出ません!吸われる→脳からホルモンが出る→母乳が出るのサイクルなので頑張って!
④赤ちゃんが寝てる間は電動搾乳器で搾乳してみる。これは賛否両論ですが、私はどの位の量がでてるか確認するためにも使ってました。搾乳できたらしめたものです。ピジョンで7000円位のやつ買いました。
⑤小児用体重計レンタルする。母乳でどのくらい体重増えたかいちいち確認し、満たしていればミルク足さない、満たしてなければ足す。

これを2ヶ月半続けて軌道に乗り、いまや母乳バンバンでるし娘もかなり大きく健康的に育ってます☆今が辛い時期だと思いますが、軌道に乗ることを祈ってます!!新米ママどうし頑張りましょう!

15回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧