注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

結婚生活20年

No.22 15/03/16 07:23
働く主婦さん22 ( ♀ )
あ+あ-

我が家のことかと思いました………………。
家族構成も
結婚年数も
夫婦の就労状況も
我が家が、知り合いがここを見ても自分達であることがバレないように多少脚色すれば、まさにこうなる、という文章です。

私は主人には本当に感謝しているしその感謝の気持ちを常に伝えてきたつもりなんですが、でも主人の本音が実はこういうものだったとしたら、ショックでやりきれません………。
主さんの、自分ばかりが我慢している、自分でなかったらこの奥さんは離婚させられていた、という気持ち………………。
そうなんですかね?

カレーの一件は、我が家でも同じような事がありました。
私の言い分としては(主さん宅の場合に例えるなら)、こちらは何度も何度もカレーは好きじゃない、と、やんわりと伝えてきた。
でも通じなかった。夫は“私のため”ではなく、“自分がやりたいから”カレーを作っているだけ。
違うものにしてほしい、と他の食材を下ごしらえしてたのんでおいても、自分が作りたいから、とカレーを作る、そして『作ってやったんだから感謝しろ』と。
言わざる得ないんです、『カレーは嫌だ』と、はっきりと。
我が家の場合はこんな感じ。

話し合いってしてますか?奥さんがヒステリックで話し合いすら出来ないのでしょうか?
夫婦でコミュニケーションをとるってけっこう努力を要しますよね。
それで面倒で、自分さえ我慢していれば、と一人で抱え込んで鬱々とするのは、家族にとってもマイナスなんですよ。
あなた一人が我慢するとかの問題じゃない。

22回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧