注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

カウンセリングにより悪化…(強迫性障害)

No.4 15/04/01 02:23
お礼

≫3

ありがとうございます。経験者の方からのレスは、心強いです。この認知行動療法〈曝露反応妨害〉は、例えば、物を触る度に手を洗わなければ気持ち悪く、上手く生活できなくなっている人に対して、手を洗うのを我慢させることで、嫌な気持ちにとことん立ち向かい、手を洗わなくても、自然に気持ち悪くて不安という感情がいつかは無くなっていくことを体感させるという治療法だそうです。しかし、症状が比較的軽い人が、自分が少し気になっていたことを分析した後、それを考えないようにするということは不合理だと思います。分析したことなのだから、どんどん気になるし、気になる事の範囲もどんどん広くなっていきます。アドバイス頂いた通り、確かに、プライドが治るのに邪魔になっているかもしれません。親身なレスをありがとうございます。森田療法を調べてみます。

4回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧