注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

小学生の娘の発言が…(長文すみません)

No.17 15/04/30 10:06
通行人17 ( ♀ )
あ+あ-

小学4年生くらいから、女の子は急激に精神年齢高くなりますもんね。見た目は子供だけど、中身は大人になってきますよ。子供には分からないだろう、と思って油断は出来ないですよ。

娘さんは、小学校、中学校と、これからどんどん大人の女の子に成長していきます。あとほんの数年で、結婚も出産もできる年齢になりますし、激しい恋も経験する事になります。娘さんたち次の世代は、皆が忙しく、お金がなく、夫婦で協力して稼ぎ、家事を分担し合いながら子育てするのが当たり前な時代となるはずです。娘さんが自分の夫に選ぶのは、どんな男性でしょう?どんな男性を選んで貰いたいですか?そして、どんな妻になって欲しいですか?

それを、ご夫婦で話されてはいかがでしょう。そうすれば、自分たちがどんな夫婦でいるべきか分かりますし、夫婦の理想の姿を娘さんにみせてあげる必要があると思います。

ご主人。格好が悪い父親には成り下がらないで。女の子は、頭が良いのです。全てお見通しです。将来、女の子が素晴らしい男を選べるかどうかは、父親にかかっていると言われています。そういう研究が出ています。

主さん、ご主人を立てて下さい。ご主人にベタ惚れで幸せそうなお母さんの姿、見せてあげてください。お二人が幸せそうなら、お子さん達は何にも言いませんよ。

17回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧