注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

PTA役員で自分の持病のせいで悩んでます

No.17 15/04/30 12:02
通行人17 ( 34 ♀ )
あ+あ-

仕事をしていたり自覚の足りない人は、名前だけ委員になっても非協力的なのが現実ですよね。
定例会に一度も来ない人もいるでしょう?
なんて不公平なんだと腹が立ちます。

色んな事情があるから仕方ないと言うなら、主さんの事情だって考慮されていいはずですよ。
表向きは公平を保つためと言ってくじ引きしたって、実際はやらない人はやらないんですから。
そもそも、委員長副委員長までをくじ引きで決めるのがおかしいですよ。
うちの子の学校は立候補が出るまで粘りますよ。
主さんみたいな辛い立場に立たれる方を防ぐためでしょうね。

本部役員の下の委員会活動なんて、企画した講演会出席者があまりに少なく、さくら担当のお手伝い係まで出来ている始末だし、他の企画イベントも友人知人に頼んで数合わせをしている現状を見ると必要性を感じません。
PTA活動が働く主婦が圧倒的にいる現在について来れていないんじゃないでしょうか。

主さんはとても真面目な方なんだと感じました。
「誰かがやってくれる」と逃げてしまってケロリとしている人もたくさんいるのに、すごく真剣に考えていますよね。

私も主さんほどではないですが、責任ある立場になるとものすごいプレッシャーで不安定になります。
役員活動自体は嫌いではないのも同じです。

どう腹を立てても自分が消耗するだけだから、不公平感はスルーして自分は自分のやりたいように取り組めばいいんだと思うように考えたけれど、すぐには切り替えられませんね。
私の友人はよくリーダーを任されますが、仕事は覚えず適当で、周りが「こいつがダメなら自分がやらないと」とフォローしてもあまり悪く言われません。
私は「それだったらリーダーをするな」と思いましたが、あの適当さはちょっと見習いたいなと思ってしまいました。

真面目過ぎると疲れますよね(^_^)

17回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧