注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

自宅介護中

No.5 15/06/16 22:49
通行人5
あ+あ-

現在、小規模認知症対応型デイサービスに勤務している介護士です。
歩行困難ということは、ベットで寝たきりですよね…。
動かないから、自宅に一人で置いて出かけられる…、っていうことですね。

言い方厳しいかもしませんが、ある意味その程度の介護なら困らないですね。
寝たきりの方を昼間放置しているのは、私はネグレクトだと思います。

在宅は家族の協力がとても大事なので素晴らしいと思いますが、主さんの場合、お母さんは、デイサービスに通ったりヘルパーさんを入れてあげたりした方が幸せな様に思います。

排泄していたら替えてあげて、昼間寝たきりではなく、起きて世間との関わりや役割を持つ。
少しでも生きがいが持てる様に。

お母さんが、十分なケアが受けれることを願っています。
















5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧