注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

実母との関わり

No.1 15/08/23 19:23
おばかさん1
あ+あ-

子供を出産後、母親と仲違いするのは結構多いみたいですね。

親に子育てを手伝って貰うからには逆らわない方が良いですね。


表面上は
ありがとう!助かるわー!と。

実際は貴方の子供なのだから家では貴方の方針でやればいいのでは?

逆らっても何の解決にもならないし、頼らなければならないなら仕方無い。


普通は子供を産んだお母さんの方針に従う物だと私は思いますが聞いてくれそうに無いんですよね?

私も結婚出産してから母親とは散々揉めました。

でも、感謝と謙虚さが足らなかったかなと今は反省しています。

子供らは成人し、寂しくなりました。


昔を思い出した時に、母には感謝しかないですね。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧