注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

学資保険と住宅貯蓄、家計診断お願いします。

No.5 15/11/18 07:58
働く主婦さん5 ( 31 ♀ )
あ+あ-

1歳半の双子がいます。

私は学資には加入しませんでした。理由は結婚当初に円高だったので率の良い外貨保険に加入したからでした。老後資金でも学資に使ってもいいかな?というつもりで。我が家の資産状況でこれ以上保険は増やしたくなかったからです。勿論、それ以上に魅力的な学資保険があれば別ですが。

主さまは4年後に住宅購入さるとの事。それを見据えてプランニングした方がいいでしょうね。大体どれ位の家を購入し借入金、頭金を幾ら出すつもりですか?それによってかわってきます。今の貯蓄額は?児童手当を学資保険の充てにはしない方が良いです。ずっとある保障はないですし、中学までですよね?それ以降は実費ですし、大きくなるにつれ教育費は沢山かかりますよ。

今現在の毎月の貯蓄は4万ですか?私ならどうしても加入したいなら1万以内にするかな?総額の貯蓄額はどれ位?貯蓄から一括で保険支払うのも手です。が、住宅購入されるならそこを考えると一概には言えません。

5回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧