注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

勝ち負けのある習い事をさせてる保護者さま

No.32 15/12/24 01:21
通行人30 ( 39 ♀ )
あ+あ-

すみません、再レスですが。
強豪チームに入るにはまずそれなりのレベルがないと入れませんよ。
入るのにテストがありますからね。
サッカーは競技人口の多いスポーツですから小学生でもレベルはかなり高いですよ。
そして本当に素質のある子供には例えサッカーをやっていない子供であろうがスカウトが来るんです。
実際にサッカー未経験の小学3年生に某クラブチームのスカウトマンが来ました。
以上の事をふまえて、そこまで強豪ではなく入れそうなクラブチームに変わられてはいかがでしょうか?
本当にお子様が上手くなりたいのであれば、努力して強豪チームにまず入れるように、という手順だと思います。

32回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧