注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

義実家の法事は不参加でも大丈夫ですか?

No.12 16/02/08 21:16
お礼

≫6

ありがとうございます。
葬儀の時の感じだと多分30〜40名位はいると思います。お店は80名位は入るみたいです。個室ではないです。貸し切りではないみたいです。
そうですよね…小さい子供いたらやっぱりお座敷の個室ですよね。私もそうだと思って油断してしまいました。子供はあと従兄弟の子供が居て一番下が4歳です。きちんと椅子に座って食事できます。

主人に双子いたら私達食べれないよ?と言ったら、主人の妹達に面倒代わって貰って食べる!と言われ、「でも、フレンチだと一品一品くるからその度交代は無理でしょ?」と言ったら主人は「それでも食べる」と。
主人は「食べたいもん。当たり前じゃん」と。
主人が「出来ない。じゃなく、出来ることを考えようよ。やる前から諦めるのは好きじゃない」と言われました。

あと、言い訳ですが義母からお店は◯◯だからよろしくー。って言われて私もフレンチだと思わなくて…何度か私もそこに行った事ありますが私は別の名前で呼んでいてイマイチピンとこなくて、勝手に割烹料理でお座敷の個室と思ってしまいました。私も確認すれば良かったので行けないですね。

12回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧