注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

妊娠素直に喜んであげれない

No.22 16/02/12 12:10
通行人22 ( 48 ♀ )
あ+あ-

気持ちわかります。私は娘一人で孫もいます。でも二人目出来なくて子ども二人いる人見ると羨ましいって思ってしまいます。

ずっと忘れていたけれど娘の二人目妊娠がわかって自分の娘なのに羨ましいって思ってしまいました。

主様からしたら子どもいて孫いる人が何言ってるんだ、贅沢だと思われるでしょうね。

素直に喜べないのは正直な気持ち、仕方ないですよ。

いろいろな人がいる、自分だけが不幸なわけじゃないって、正論ですが人それぞれの思いがあるので正論で無理に納得して気持ちに蓋をしないほうがいいと思います。辛い、苦しいって吐き出して本当に消化出来た時に人の幸せを素直に受け入れられるんじゃないかな。

偉そうなこと言って不快にさせたらごめんなさい。そこらへんのおばさんがなんかほざいてるとでも思ってください。

22回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧