注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

25歳女子です。 将来、結婚したい彼氏がいます。 2つ悩みがあります。 1…

回答16 + お礼0  HIT数 2729 あ+ あ-

匿名さん
16/09/11 10:17(最終更新日時)

25歳女子です。
将来、結婚したい彼氏がいます。
2つ悩みがあります。
1つ目は
幼い頃から、食に興味があり大学の栄養学部を卒業し、管理栄養士の資格を取得しました。
卒業して3年目となりますが、未だ管理栄養士として働いたこともなければ、社員として就職したこともありません。
卒業して2年間は教育委員会の非常勤嘱託で栄養士の事務職をしていましたが、思っていた食の仕事とはかけ離れていたため、3月で退職し、現在はオーガニックワインを専門に扱うビストロでアルバイトをしています。ここで働くようになり、私自身の食生活も変わり、理想に近い食の仕事ができているので、できればここで社員になりたいです。
しかしこのお店は営業時間が17時〜3時なので、社員になると完全に夜型の生活になります。
私自身はこの仕事は好きで、働く時間帯は気になりません。ただ彼氏が生活時間が合わなくなるから、その仕事だと将来のことを考えられない、と言います。

本当にやりたい事を仕事にできている人は日本で働く少ないと思いますが、私はやりたい事を仕事にしたいと思っているので、彼氏と衝突しています。

2つ目は
私は幼い頃から食に興味があったと共、海外の生活にも興味がありました。
なので、いつか絶対ワーホリに行きたくて、行くなら早いほうが良いと思い、社員になっていないというのもあります。社員になると辞めにくいからです。大学を卒業してからワーホリに行くために仕事をしてお金を貯めました。初めは彼氏もしぶしぶ了承していたのですが、最近になって
何のためにいくのか?
興味があるから、経験になるから、成長のためとかそんな曖昧な理由で行かせられない。
帰ってきてどうするのか?
英語を使う仕事をしたいわけじゃないくせに。
1年くらい行ってもたいして喋れない。
そんなフラフラしてていい年齢じゃない。
考えが甘すぎる。
と全てを否定するように反対してきます。

両方の悩み、彼に否定されてのことなので別れるしかないと思われるかもしれませんが、5年付き合ってる今でも大好きな彼氏です。
どうにか納得してもらう方法はないでしょうか。
それとも、やはり私の考えが甘すぎるのでしょうか。

No.2375622 16/09/10 02:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧