注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

私24歳、彼33歳です。 職場が同じで、付き合って半年くらいです。 大晦日に初めて彼の実家におじゃまし、一泊して元旦に帰りました。 かなり緊張して上手く喋

No.6 17/01/09 22:42
働く主婦さん6
あ+あ-

まだ若いし 彼に対する愛情が強いので バツイチ、子持ち、60歳まで養育費や家のローン等の事もあまり気にかけてないようですが、大変ですよ?


仮に 彼と結婚して、自分達の子供が出来た時に 経済面や事ある毎に元嫁や子供達が関わってくるでしょう。


当然 共働きで 働き続け、40年近くも元嫁や子供達が関わる中 自分達の子供にも愛情を注げますか?


今は おそらく 頑張れると答えるでしょう。


でもね。


愛情も年月で変化します。


よほど裕福でない限り 二つの家庭の大黒柱は難しいと思います。



主様の出身の問題もあるけれど バツイチ、子持ちの男性はあきらめた方がいいと思います。


結婚は毎日の生活で 愛情だけでは成り立ちません。


愛しているからこそ 辛く 許せない事も出てきます。


わざわざ トラブル物件の男性を選ばなくても まだ素敵な男性はいますよ。



もし それでも諦めきれず、どうしても一緒になりたいのなら 突き進むのも また主様の人生です。



どちらを選択しても間違いではないし、正解でもないと思います。


一番大事なのは 後悔しない選択を主様自身が決める事です。


6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧