注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

現在育休中です。 そろそろ職場復帰と言う事で会社の上司と話し合いの場がありました。 雇用面接時、子供が小さく土日祝日は仕事が出来ない。平日のみのフルタイムで

No.19 17/01/12 21:57
働く主婦さん19 ( 32 ♀ )
あ+あ-

主さんを見ると「子供がいても働く女性の敵は女性」だというのが分かります。

育休を取らないのが偉いとは思いませんし、5番さんもそうは言ってませんよね。育休を取ると周りに迷惑をかけるから、復帰しても前の様には働けないからパートになったと言ってます。そういう謙虚さが主さんにも必要だと言ってるんだと思います。

私は育休を取って今は時短勤務の正社員です。時短勤務申請時はまだ人員的に余裕があり私が時短勤務をしても問題はなかったですが今はその余裕がなく月の1/3時短で帰れればいい方でほぼ残業します。ほぼフル勤務だから時短勤務を解除したいと課長に相談したら途中で解除するのは無理とのこと。それでも仕方ないと思ってます。加えて必要なら休日出勤します。土曜日なら保育園に、日祝日なら認可外の営業してる託児所へ預けます(一日8千円位しますがお金じゃないです。仕方ないです)

主さんも契約違反を主張するのもいいですが周りの事も少しは考えましょう。一人で仕事しているならいいですが仲間と協力してるんですよね?同僚は独身ですか?もし同僚が子供いても土曜日出勤しても同じ事いいますか?

正社員がいいけどあれは嫌これは嫌と主張するのは図々しいですよね。いくらご主人がそう言っても関係ありません。辞めるかパートになるかしたらいいんです。

気に障ったらすいません、別に主さんを攻撃したいんじゃないんですがあなたみたいな人がいると頑張ってる人は損しますよね…

19回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧