注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

法律に詳しい方はいますか? 職場のオーナーからの暴言で翌日仕事に行けなくなり、その日に退職したい旨を伝えました。 退職は受理してもらえてますが 給料と

No.5 17/01/14 16:57
お礼

≫3

少し誤解なさってるようなのでレスしますね

規定では確かにそのように道理を通すのはわかります。
ただ、今回に関しては道理を通すとか通さないとか言ってられないんです。
散々前もって辞めたいことは伝えてきたものの辞めれずに、パワハラとも取れることをされていたので限界になりこのような形をとりました。
まず、お互いの感情では解決法はないと判断して文面での話し合いをしました。
会ったり、電話で話したりすると、どうしても冷静に物事が進まないと思ったからです。

鍵をお返しするのも、会って何をされるかわからないのに会えないです。
なので極力会わずに事が解決するように持っていくことにしました。

この件に関しても私は謝る必要性は感じませんし、謙虚さもいらないと感じています。
自己都合での退社にならないので。
これは、明らかに不当解雇です。
あのパワハラがなければ辞める必要もなかったからです。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧