注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

子供を取り戻したいです。 シングルで離婚してから 実家で実母と、祖父母と 暮らしていました。 が、祖父母とどうしても合わず 毎日毎日、私の悪口

No.32 17/01/24 00:14
経験者さん29
あ+あ-

連続ですみません( ̄▽ ̄;)
福祉課?学校に言いつける?
なんの権限があっての事でしょう。保護者は質問者さまです。
言いつけたければ勝手に言いつけて貰ってはいかがですか?
でもその前に。先に質問者様が相談しておきましょう。
学校の担任の先生に折り入ってお話しがあります。と伝えるとか、市役所に『子供との生活を脅かされているのですが、どこに相談すればいいですか?』と問い合わせれば、相応な場所を教えてもらえるはずです。

わからない、わからない、ではいけないと思いますヨ。自分を守れるのも、お子さんを守れるのも質問者様だけです。旦那が居ないとはそう言う事です。自分と子供、全ての責任を自分自身で背負うと言う事です。これからはどうかどうか、ひとり立ちできるよう頑張って下さい(;_;)

32回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧