注目の話題
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

おはようございます。 突然ですが、私は頭がおかしいのかもしれません。24歳の女です。 昨年の春、新しい職場に移り、半年は順風満帆にやってきましたが、段々

No.13 17/02/11 16:25
お礼

≫8

お返事ありがとうございます。

他の方々からも指摘を受けたように、私はつまづいた時、新しい環境へ逃げる癖がついてしまっています。
正規の仕事を見つけることが出来たら、辞める予定だった職場ですが、次のところへいけるまでの間に
失った信頼を少しでも回復できるように努めようと思います。

>若いうちは誰しも社会性が低く~
私は何事も自分中心なところがあり、怒られること(指摘される、直される)は、「否定」された気持ちになってしまい、
そして、「こんな失敗をするのは自分だけだ」「周りは誰もそんな失敗なんてしない」「したとしても私に比べたら可愛いものだ」ということが頭いっぱいに巡ってしまいます。
そして、相談をする、教授をいただくということも、自分の弱いところを他人に否定されているようで、
弱みを見せるのがとても下手くそだということにも気付きました。
今まできれいな皮をかぶっていたけれど、弱みを打ち明けることで、自分の本当の顔を見られたら、とか、実は見透かされていたというのを知るということって本当に勇気のいることだと思っています。
だからよく私は、最初だけ周りの評判が良いのですが、素の姿(社会性の低さ)を見られると周りの評判が一変します。

でもみんな、自分の弱みを出して相談して、立ち直っていっているんですね。
それを今まで傷が浅いうちに気づこうとも、知ろうともしなかった自分が、情けないです。

13回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧