注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

結婚後の仕事について。結婚が決まった24歳女です。いまは正社員で手取り月13万頂いてます。ボーナスは年に2回あり、年収だと200万ちょいです。仕事はストレスが多

No.4 17/02/13 21:21
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

結婚して収入が限られるということは、自分達夫婦が節約するとか我慢するとかのお話では済みませんよ。
子供の生活の質を左右するんです。習い事とかいずれは進学とか。

私が今の主さんの立場なら。
主さんの年齢だとまだお若いし(彼氏さんの年齢がわからないけど)、婚約だけして、結婚予定を隠して転職(正社員)して、半年くらいして仕事が落ち着いたら結婚することをカミングアウト、産休育休がとれるタイミングで妊娠するようにして。
とりあえず働き続けられる方向で考えますね。
もちろん、そんなに予定通りはいかないだろうし、まあ、可能なら、子供が産まれたら育児に専念出来るならそのほうが尚良いとは思いますが。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧