注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

器が小さいという事は重々承知のうえでご相談します。 私は現在30歳で3つ上の彼氏と6月に入籍予定で今は一緒に暮らしています。 私も彼も母子家庭で彼は一人

No.29 17/02/22 11:00
お礼

≫25

No24.25は同じ回答者様でしょうか?

何度もコメントいただき、また全ての
回答に目を通していただきありがとうございました。
掲示板にお悩み相談させていただいた時は
本当にこのままでいいのかと自問自答し
悩んで全ての事は書ききれず
自分の悩みの種を一部書かせて頂き、言葉足らずな点は申し訳ありません。

私は母には1円も払わせたくありません。
時々気持ちだけ有り難く受け取るときはあります。
ですが、私の母は遺族年金と年金暮らしで彼はお母さんも働いているから
と払わせる事を当たり前のように思っています。それに対してお礼もしないスタンスでずっとやってきたのかと
何度か怒ったことはあります。

私は自分の母親が一番大切です。
でも母親が寂しい思いをしたように
義理の母になる彼の母に寂しい思いを
これから結婚となればさせたくないので
どちらも大切にしなければならないと思っていました。
ですが、彼の母は私を遠ざけようとしているように感じました。
このまま彼の態度やお義母様の態度などを全ての悩みを解決できないまま
結婚したくないと彼に言いました。
母親に一度話をすると彼は昨日言ってくれました。

長々とすみません。

本当に正しいかなんてわかりませんが
力を合わせて頑張れる相手なのか冷静に考えたいと思います。

29回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧