注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

子供をつれて実家に戻ってきました! 現在別居中になります、今後離婚予定です!離婚届けは書いてもらいました! どちらも子供親権を渡したくないといっていて親権で

No.6 17/03/19 18:25
匿名さん6
あ+あ-

何を払うのでしょうかって、これからは自分の分も子供の分も全部だよ。
親権とって離婚するってそういうこと。
養育費は旦那の給料を基に試算されるから、無職なら雀の涙だろうね。
旦那のお金を当てにせず、自立して稼いでいかないと駄目ってこと。
実家に甘えるもいいけど、実家だっていつか介護が必要になるから、
いつまでも実家頼みの家計だと、10年後にガタガタになるよ。
あと、弁護士が本当に勝手に出しちゃえって言ったの?
そりゃ日本はほぼ母親に親権が行くようになっているけどさ、
同意がなく勝手にやったら、後で訴えられたりしたら面倒臭いよ?
養育費が欲しくて調停やるつもりがあるなら、下手なことはしない方がいいと思うけど。

6回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧