関連する話題
優しい男程モテない、むしろ都合良く使われてクズ男を大事にしてしまうのが女の現実。 弱い男は愛されない。 人間って現実の残酷さに向き合う事が辛く綺麗事などの幻
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

子供にとって何が幸せなのだろうか…都会にいる、親戚の子は週のほとんどをお花を習ったりなにかしらの習い事してます。今回、上の子が難関私立中学校に入学決まったそうで

No.5 17/03/23 10:29
お姉さん5
あ+あ-

お金持ちでも幸せかは、わからないですよ。お金では、幸せかもしれないが他の面で不幸かもしれませんし、親戚の親御さんは子供に過干渉してて自分の思いどうりにする家庭かもしれないし、後は、その他にいろいろ抱えている家庭かもしれませんよ。中に入らないとお金持ちがいいかどうかは、わかりませんよ。貧乏すぎるのは、駄目だけど食べていけてまあまあ贅沢させていけるくらいなら幸せかは、別としていいんじゃないでしょうか?私はちなみに両親いて裕福ですがかなり病気やら精神病やら否定されて育ち、家庭でも学校でも育ちかなり自己評価が低くくて幸せを感じられないように育ちました。ただ、お金に関しては感謝していますがお金以外の面で大変苦労しました。ちなみに、親戚には私より金持ち家庭ありますがかなりみんな抱えています。家庭内別居とか無関心とか病気とか夫婦なか悪いとか障害とか精神病になり入院している人とかいろいろ金持ちでもありますよ。やはり隣の芝生は、青いんですよね。でもみんないろいろ抱えています。たしかにお金も大事ですが愛情も大事ですから自己評価が低くならないように育てていけば幸せを感じていけるようになりますよ!人は、人、自分は、自分って育てていったほうが幸せは、感じやすくなりますよ!

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧