注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

去年の12月ぐらいから過食をして下剤を飲むの繰り返しです。 朝から過食が始まり動けなくなるまで食べ続けてます。 今年の1月から心療内科に通院していま

No.31 17/04/25 08:59
匿名さん13
あ+あ-

入院も共同生活です.合宿が無理なら無理じゃないですか.合宿できない性格を直した方がいい.
気晴らしに一人旅でドミトリーの宿に泊まったら?ゲストハウスとか.ルームメイトと一緒に食べる.土地の美味しいものを食べる.お金ないか.
腸管蠕動亢進薬っていうのもあります.でも便秘じゃないのに便秘薬必要ない.食物繊維をちゃんと取って規則正しい生活をすればいい話.
ウォーキングもいつも同じ所じゃなく知らない道も歩くのが刺激になると思います.

食べて太らない人もいますよ.パセドウ病とか羨ましいですか?太らない病気は他にもあります.
大食い選手は腰を振って胃腸の蠕動を活発にするプロ.まずそうなもの泣きながら食べてあんまり羨ましくない.

摂食障害のその後は美食家になる人が多いです.いいものを少しだけ食べて満足するんです.

31回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧