注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

高齢のドライバーって、高齢者による事故をどう感じているんですか? 自分だけは大丈夫? 周りに事故起こした方、いらっしゃいますか? その前後で心理状態は変わ

No.19 17/05/19 08:29
お礼

あと、私は高齢者と日々接していますから、決して高齢者を軽んじているわけではありません。
高齢になれば理解力なども落ちますし、安全に医療を利用していただくためには、忍耐力もいりますし、それを高齢者を軽んじていては精神的に成り立たない仕事です。
もちろん長年ずっと頑張ってらした、その功績は認めています。
今の私たちがあるのは、彼らの努力のおかげですから。
ただ、高齢者は今では頑張ってらしたから、偉いから、では済まないほどの代償が、現実に起きてます。
綺麗事では安全は守れませんよ。
私は速度の遅い高齢ドライバーを煽ったりしたことなどないですし、猛スピードで突っ込むならノロノロ運転がいいですが、ノロノロ運転も事故のもとですよね。
高齢者に限ったことではないですが、事故のもとになる原因はなくしていくのが当然です。

19回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧