注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

他人と自分を比較して、全てのことで劣っている気がします。 心療内科にも通院していて、双極性障害と言われています。 中学時代イジメにあい、仲間はずれや

No.9 17/06/30 07:04
匿名さん6
あ+あ-

相談の内容から、医者にも通っていて自己分析もされて幸せを望み相談する余裕を感じましたが、混乱されていて前に進めない状態ともいえるかもしれません。

双極性障害の症状に考えすぎてまとまらず、脳を使いすぎて疲弊することがあります。

幸せになるためには健康は絶対条件です。

残念ながら、双極性障害は完治しない病気と言われていて目指すのは寛解といって薬や専門家の力を借りて日常生活を問題なく送れるようにすることです。

寛解にもっていくには、主治医やカウンセラーとの信頼関係を築けると早くなると思います。
主治医に限らず、誰かと信頼関係を築けると安定しますね。

それには、相手に求めすぎないで勇気をもって自分の本音を話す必要があるんじゃないかな?

https://www.musashino-sawakai.com/

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧