注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

夫の友達の子供について 長文で文章力なく愚痴っぽいですが、先輩ママさんに相談したいです。 29歳主婦子供無し、妊婦5ヶ月の女です。 2年前に家を建て(

No.10 17/06/27 18:48
匿名さん10 ( ♀ )
あ+あ-

私も恥ずかしながら昔そんな感じでした。
遊び道具が多い、広い、いつも家に居る人がいる、しかも優しい、この条件揃えば子供の秘密基地ですよね。
あなたのことなめてかかってるわけじゃないんです。大好きで信頼しているからできるんです。子供ってどこまでしていいのか、常に大人の様子を見ながら、かつできる最大限まで許される境界線を広げようとします。主さんが許しつづける限り子供は留まることを知りません。
一回こうなると、え?前はいいってゆったじゃん!となります。
今度から家に来たときは、おばちゃん困ってるんだ、だから二人でお約束ごと作ろう?もし守れたらご褒美にお菓子あげるよ。っていって決まりごとを一から作ってみたらいいと思います。
子供は約束ごととごほうび大好きなので大丈夫!
親の前で態度が違うのはぶりっ子でもなんでもなく、当たり前なんです。親にはダメって怒られたからしない、でもあなたにはダメって言われてないんです。あなたのほうがダメの境界線が広いからです。
遊びにくるならルールを守らせましょー!守らないようなら罰も与えていいとおもいます(母親に電話しようとするとかそんなことするならもう来たらだめっていうよ!と怒るとか)

10回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧