注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

中学生女子です。 今、私は部活も友達も家でも上手くいってません。部活ではみんながちゃんと準備や片付けくれないので私が注意をしますが、その都度嫌われてしまい、唯

No.2 17/06/26 22:40
学生さん2 ( 14 ♀ )
あ+あ-

はじめまして。
私も中学生女子です。

私も、前にそういう状況になった時がありました。
最初はあなたの様に、一人で抱えて、辛かったです。

それで、一人で抱えるのが辛くなった時に、真っ先に思いついたのが「自殺」でした。
けれど、死ぬ前に、誰かに愚痴っちゃえって思って、まず、匿名の電話カウンセリングを受けようかと思いました。
しかし、それなら親にバレる気もするし、知らない人と喋るのは…って思った時に、この掲示板の様なネットの悩み掲示板に、相談すると、「保険の先生に相談したら?」と助言を頂きました。

私の学校には、保険の先生の他に、週に一度、カウセリングの先生が来てくださっています。
私は、少し勇気をだして、その先生に相談してみました。
すると、親身になって話を聞いてくれて、自殺しようとしてた自分がバカバカしくなってきました。

それから私は何度かカウセリングを受け、部活も、友達関係も、家族関係も、一言に良いとは言えないけれど、前より格段に良いものになりました。

私とあなたでは、考え方、周りの状況。違うことがあると思いますが、カウセリングの先生、保険の先生、そして支援学級などの先生も親身になって聞いてくれると思います。そして、解決のいとぐちを教えてくれるはずです。

長文失礼いたしましたm(_ _)m
お役に立てたら幸いです。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧