注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

思いもかけず「どうぞご自愛ください」とよく突き放された言葉をかけられます。自分を大切にせず、好きになれないこと、家庭で親と対立し続けていることが周囲に感じ取られ

No.22 17/06/30 20:55
お礼

≫21

お礼を言うのはわたしの方です。人に敬意を払うことができなかったわたしが愚か故の悩みでした。

「ご自愛ください」はいつも心に余裕のある人が理由があって余裕のできない人にかける上から目線の言葉ではなく、最大級の労わりの意味を持つ言葉なのだと知りました。

日本的な思いやりの通じない人と思われる前に、長い目で卑屈なところを直していけたらいいなと思います。人と交流することができて嬉しかったです。みなさんお元気で( ^ ^ )/

22回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧