注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

姑です。嫁から「夜を断ったら○さん(息子に)暴力振るわれた」と電話で相談?文句?言われたので「夜は大事な事よ。私は一度も断った事ない。」と嫁に教えました。

No.21 17/07/31 22:24
匿名さん21
あ+あ-

もうね、わざと旦那さんを怒らせてしまう嫁っているよ。
わざわざ揉めるような捉え方をしてわざわざ相手を怒らせるような反応をする人。
息子さんの嫁さんは多分そういうタイプだよ。
そういうタイプと一緒にいると本当に面倒だよ。
揉めないでいい所で揉めてしまうし、揉める事があっても普通はお互い火のついた喧嘩を鎮火して収めるようにするのにそういう人は火に油を注ぐような事をするから。

そもそも”暴力振るわれた”とかいうのもイライラして払いのけたとかのを暴力だとか言って余計に腹を立てさせて怒鳴らせてたりしてそれを暴力だとか言ってたりするよ。

そういう相手だと相手に刺激されるままに怒ってしまってたりすると、どんどん息子さんの立場が悪くなるから、例えば離婚とかの話になるような時に息子さん有責にさせられたりするから、相手の挑発に乗らないように息子さんにアドバイスしておいた方がいいよ。
殴ってないようなイライラして絡んでくる相手をやめろと払っただけを暴力だという女っているので注意しないと。
まずはカッカしないようにと息子さんにアドバイスして、基本は仲良くするためにというスタンスでまずは息子さんの話を聞いてあげてきっとあるだろうイライラのガス抜きをしてあげたらいいよ。で息子さんにどう奥さんと接するかのアドバイスしてあげるといい。

息子の嫁の方は下手に正しい事を言っちゃうと相手を怒らせるだけだったりするから、そうねそうねそれは大変ねとまるで味方になるように見せてたらいいよ。
息子には”嫁の味方するフリするからね”と裏で言っておいて表面的には嫁の味方して怒る姿見せるけど嘘だからってそこ判ってもらってたらいいんだから。
それで嫁をうまく転がす方がいいよ。そういう面倒臭いお嫁さんは。

21回答目(118回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧