注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

私は男性ですが、普段から女性として生活しています。 服も女性用を着て、髪の毛も伸ばしています。 転職活動のため先日面接に行ったときのことです。 女性用

No.2 17/08/11 23:22
通行人2
あ+あ-

変わった会社だね。
上半身は男性服仕様で下半身は女性服仕様? 
どっちかに統一させればその方がいいのにね。
ちぐはぐになってて多分逆に変な感じになってる気がするよ。

焦っていたなら仕方ないからそこでしばらく働く事にして、ある程度慣れて落ち着いてきたら(困窮から脱したら)採用の時にそのちぐはぐな条件を言ってきた人ではなくて、自分の上司や立場ができるだけ上の人と話して自分に理解示してくれそうな話をわかってくれそうな人と話をしてみたらいいと思うよ。

”ちぐはぐになってます””その方が混乱させてしまうと思います”と会社にとってどうかの話もするといいよ。
一番いいのは、そこの一番えらい人と話をするのがいいと思うよ。
一番えらい人は”採用”には理解を示しているという事だと思うので。

その話をするまでは、あなたが雇う価値がある人間だ、必要な人間だとわかってもらえるように、仕事も、接し方もできるだけ積極的にはつらつと動いて、そして立場が上の人とも気軽に話がしやすくなるように普段からの挨拶や声かけなども明るく積極的にしていって自分の価値を示しておく方がいいと思うよ。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧